CLOSE

OPEN

LINE

敬愛小学校 敬愛小学校

VOICE

students・parent・teacher

Students' Voice 児童の声

児童のイラスト

iPadは最高の相棒です!

敬愛小では、1年生からiPadを使った授業があり、ロイロノートを使った授業も始まります。3・4年生はkeynoteを使ったプレゼンテーションやiMovie等を使った動画作成も学習します。 1年生からのiPadを使った学習のおかげで、私はプレゼンがとても上手になったと思います。 現在は、スクールAIという学校版のAIを活用して様々な活動も行なっています。私にとってiPadはランドセル・制服とともに、学校に通うための最高の相棒です。

5年生 児童

児童のイラスト

海外研修に参加して

私は昨年度、シンガポール研修に参加しました。小学校で学んだ英語を海外で試してみたかったのが大きな理由です。 現地では最初は緊張しましたが、次第に会話が楽しくなり、積極的にコミュニケーションをとれるようになりました。現地校での授業ではベストスピーチ賞を受賞し、忘れられない貴重な経験ができました。帰国後は英語力をさらに伸ばそうと英検3級に挑戦し、合格しました。

6年生 児童

Parents' Voice 保護者の声

保護者のイラスト

専科の先生による授業が魅力です! 

入学して4年目に入りましたが、息子は『休みが続くのは嫌だ。』と言うぐらい毎日楽しく学校へ通っています。低学年のうちから、専科の先生から質の高い授業を受けることができ、担任の先生の考えだけではなく、様々な先生方と関わっていくことで、幅広い考え方ができるようになりました。どの教科も偏りなく楽しく学習できていることが何よりありがたいです。 学校全体の先生たちで支えられている安心感でいっぱいです。

2・4年生 保護者

保護者のイラスト

何より学校が大好き!

姉妹で通わせていますが、何より「学校が大好き!」と言う娘たちの姿が全てを物語っています。 先生方は一人ひとりの学力や性格をよく見てくださり、それぞれに合った丁寧な指導をしてくださいます。 詰め込みではなく、考えを発表する機会も多く、iPadとノートを併用した授業も魅力的です。自分の子ども時代にこのような学びの環境があったら、と羨ましく思うほどです。

3・4年生 保護者様

保護者のイラスト

心の成長を感じています

 宗教の授業を通じて、我が子の心の成長を感じています。息子は宗教の授業が大好きで、家では「今日はこんなことを考えたよ」と生き生きと話してくれます。特に、実社会の課題について「自分だったらどうするか」と考える授業が印象的だったようで、日常の小さなことに感謝の気持ちを持てるようになりました。 敬愛小学校の温かい環境が、子どもの心を豊かに育ててくださっていることに、親として心から感謝しています。

5年生 保護者

保護者のイラスト

入学してよかった!

入学してから1ヶ月がたち新しい生活にも慣れてきました。上級生は下級生に気を配ってくださり度々、お手伝いをしてくれたと嬉しそうに話ていました。上級生の素晴らしい姿を見てとても眩しく映ったようで、自分も上級生になったらお手伝いしてあげようと今から張り切っております。学校からの連絡はアプリで毎日確認できるので、仕事中でも確認する事ができとても助かっております。SNSで公開される学校の様子を子どもと見ながら学校での出来事を話す時間が増え、良いコミニュケーションになっています。そして何より学校が楽しいと毎日元気に通っている姿を見ると安心でき、入学して良かったと思います。

1年生 保護者

Teachers' Voice 先生の声

先生のイラスト

子どもたちの「できた!」という輝く笑顔が、私たちの何よりの原動力です。一人ひとりの個性と可能性を信じ、安心して挑戦できる環境づくりを心掛けています。

教員

先生のイラスト

ICTや英語教育といった先進的な学びと、仏教の教えに基づく心の教育。この両輪が、これからの時代を生きる子どもたちにとって大きな力になると信じています。

教員