学校生活
SCHOOL LIFE
制服紹介 SCHOOL UNIFORM


冬服
紺のブレザーに、紺とチェック柄のズボン。チェック柄は世界に1つしかない敬愛チェックです。
中間服
長袖・半袖ブラウスやベスト、カーディガン等、たくさんの組み合わせが楽しめる中間服です。


高学年夏服
女子は清潔感のあるグレンチェックのワンピース 。男子は白のシャツ・ポロシャツとグレンチェックのズボンの組み合わせです。
低学年夏服
白のシャツ・ポロシャツに、グレンチェックのスカート・ズボンです。夏でも快適に過ごせるデザインです。

冬服
紺のブレザーに、紺とチェック柄のズボン。チェック柄は世界に1つしかない敬愛チェックです

中間服
長袖・半袖ブラウスやベスト、カーディガン等、たくさんの組み合わせが楽しめる中間服です。

高学年夏服
女子は清潔感のあるグレンチェックのワンピース 。男子は白のシャツ・ポロシャツとグレンチェックのズボンの組み合わせです。

低学年夏服
白のシャツ・ポロシャツに、グレンチェックのスカート・ズボンです。夏でも快適に過ごせるデザインです。
年間行事 ANNUAL EVENTS
4月
- 入学式
- 歓迎行事
- 授業参観
5月
- 運動会
- ハワイ交流会
- 修学旅行(6年生)
6月
- 水泳学習
- お茶会(4年)
7月
- 水泳教室
- 保護者面談
- (希望者)海外研修
- (希望者)英語キャンプ
- 夏期講座
8月
- 夏期講座
9月
- 夏休み作品展
- お茶会(4年)
10月
- 保護者会バザー
- 中学校体験(6年生)
- スポーツ大会
11月
- 校外学習
- KEIAI EXPO
12月
- 保護者面談
- お茶会(2・5年)
- KEIAI PLUS(冬期講座)
1月
- 報恩講
- お茶会(3・6年)
- マラソン・縄跳び大会
2月
- 授業参観
3月
- 6年生を送る会
- 卒業式






よくあるご質問 Q & A
校納金は授業料が27,000円・教育充実費が7,000円です。別途給食費と保護者会費等が必要です。給食は月曜日から土曜日まで実施しています。
通学範囲は決まっておりません。ただし、原則として保護者のもとより、児童一人で通学できる範囲としています。
通学範囲は門司をはじめ小倉北区・小倉南区・下関市・八幡東区・八幡西区・行橋・直方など幅広いエリアから通学してきています。
お車での送迎は可能です。保護者用の駐車場をご利用ください。土曜日はグラウンドも開放します。
車での送迎やバス通学の児童が多いです。JRを利用する児童もいます。近隣の児童は徒歩通学です。
浄土真宗の本願寺派です。宗祖 親鸞聖人のみ教えを学園創立の建学の精神としております。
毎週1時間、宗教の授業があります。また、月に一度「報恩の日」として全校生徒があつまり、法話を通して自分自身の心を見つめます。その他にも花祭り・盆法要や報恩講などの様々な行事を行い、いのちを見つめる心の教育を行っています。
週に3時間、ネイティブの英語の先生と日本人の専門の先生にて授業を行っています。Oxford University Pressが作成した英語で書かれた教科書を使用し、1・2年生ではフォニックスから指導を行なっていきます。コミュニケーション力の向上を目指し、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能の育成に力をそそぎ、独自のカリキュラムによる指導を行なっています。
全学年1人に1台のiMacが使用できるメディアルームで、週に1時間、「情報」の授業を行なっています。両手をつかったタッチタイピングからスタートし、表計算、Keynote、動画編集、プログラミングなどを指導しています。また、一人一台のiPadを使用した学習指導も本校の特徴の1つです。
月曜日から土曜日まで給食を実施しています。アレルギーがあるお子様には入学時に栄養士と相談して、個々にあった除去食によるメニューを提供することが可能です。
敬愛小学校では授業時間の確保を管理しています。1年生は平成26年度1年生から一週間に29時間、2年生は29時間。3~6年生は34時間の授業となっています。総授業時間は公立小学校を1000時間ほど上回ります。
本校の校舎内で行なっています。宿題等を行い、保護者のお迎えの時間まで楽しく過ごしています。令和5年度より外部委託しています。
○1・2年生は3−5時まで(6時まで延長可)。3−6年生は4−6時まで
○費用は月6,600円(延長は別途1,100円)
○6時半までご利用の方はご相談ください。