最新の学びで未来に繋がる
情報を使いこなす力が、学びを加速させる
ICT EDUCATION
TOPICS 1
最新のiMacが揃うメディアホール

一人一台のiPadを活用し、調べる・記録する・まとめる・伝えるといった学習活動を効果的に展開。自ら考え、発信する力を育てます。
TOPICS 2
最新のアプリで双方向学習と効率的な学び

書いて伝える「MetaMoJi ClassRoom」や、AIを活用した英語学習アプリ「ELST」などの先進的なツールも導入し、個々の理解度に応じた「個別最適な学び」を実現。英語検定対策にも役立てています。 さらに、非認知能力(思考力・共感力・自己理解など)を可視化し、変化の激しい社会を生き抜く力を育てる「EdvPath」も導入。ICTを活用した教育の幅が、確かな未来の力へとつながっています。
TOPICS 3
将来に繋がるプレゼン学習

総合学習の時間に学んだことをもとにして、一人ひとりがテーマを設定し、スライドを使ったプレゼンテーションを実施。全学年を対象に行われるコンテストでは、「伝える力」「自分の言葉で語る力」を育てながら、他者の考えに触れる経験も得られます。緊張の中で自分を表現することが、生徒たちの大きな成長につながっています。 自分の考えを表現する力が、未来を切り開く力になります。