敬愛の一日
子どもたちの成長を見守る可愛い制服です | |
---|---|
8:30~ 順次登園 |
お家の方と一緒に登園、園バスでお友だちと一緒に登園、と様々ですが、園に着いたらみんなで一緒に遊びます。
![]() |
8:30~8:50 マラソン・体操 | お部屋でスモックに着替えたら、出席ノートにシールを貼ります。その後は、園庭でマラソンや体操、好きな遊びをします
![]() |
10:00~ 午前の活動 | 製作や楽器遊びの他にも、園バスに乗って、園外へ出掛けることもあります。専門の先生によると専門指導は、
この時間帯に行ないます。子どもたちの普段の様子は【こちら】をクリック!
![]() |
11:30~ 昼食 | 月・水曜日は、ご家庭より持ってきていただくお弁当の日です。火・木・金曜日は、給食の日です。![]() |
12:30~ 午後の活動 | 戸外遊びをしたり、図書コーナーで絵本を借りたりします。週に一度、絵本借りをする時間や、年長・年中さんは敬愛小学校へパソコン教室に出掛けることもあります。![]() |
14:00~ 順次降園 | 帰りの挨拶後、園バスに乗車するグループと、戸外で遊ぶグループに分かれ、2台のバスで4コースを回ります。![]() |
14:00~15:30 自由遊び | バスの時間までは、異年齢の子どもたちが一緒に遊んでいます。15:30までは、預かり保育になりません。![]() |
15:30〜18:00 延長保育(らっこくらぶ) | 18:00までを限度とする預かり保育の「らっこくらぶ」を開設しています。お迎えの時間まで、先生・お友達と楽しく過ごします。
<実施日> 幼稚園が保育を行なっている日(月〜金) 1・3・5週の土曜日(17:00まで) ※お盆・年末年始は閉鎖です。 |